スポンサードリンク

2016年5月3日火曜日

三菱が生き残る方法ってなんだろう?




三菱自動車がまたやらかしてしまった。燃費試験での不正発覚
リコール隠しの記憶がよみがえる「またかよ」な大規模な不正です。






盗撮で捕まり、ようやく芸能界に復帰しつつあったのに
覚せい剤でまたも捕まってしまった田代まさしみたいなもので、
一度ならず二回目になると完全にアウト。再犯にはお上も世間も厳しいですよねぇ。

(しかもこの記事を書いてる途中に、新事実が発覚し
なんと90年代から燃費偽装を続けてきたことがわかりました…)


今回の燃費偽装で、いよいよ三菱自動車がつぶれても全くおかしくないのは
ことの重大さもさることながら、三菱自動車が無くなっても
誰も困らないからなんですよね。



なんたって、今三菱が作ってるクルマは
軽の乗用とEV、アウトランダー、デリカ、RVR、パジェロ、ミラージュだけ
他のクルマは全部他社製(バッヂだけ張り替えたOEM)

そして、この4年間新規開発したクルマはゼロ。
パジェロに至っては10年前のモデルで、
全部マイナーチェンジだけでやりくりしてるのが現状なんですね。


更に言うと、どのモデルも日本国内だと
他社と比べて全く商品の競争力がないのも問題ですね。
燃費、ブランドイメージ、カスタマーサポート、デザイン、品質…

割と本当に、三菱車を普通に買う人って非常に珍しくて
三菱車乗ってる人って、親戚に三菱の社員がいるか、(元)社員か、
ラリーファンかジャッキー・チェンのファンか。たいがいこのどれかなんですよ。


SUVを買うならCX-5やレクサスがあるし、
本格クロカンを買うならランクルやジムニーがあるし
ミニバンを買うならトヨタやホンダを買えばいいし。
ミラージュを買うならマーチやパッソを買えばいい。

とにかく、今の三菱で新車を買うことに何一つメリットが見いだせないのです。


ここに来て、燃費試験で不正した軽自動車も販売停止しているので
三菱自動車のラインナップはさらに悲惨な状況に…

このままだと、三菱財閥グループに泥を塗るだけで
なにも良いところがない自動車メーカーになってしまう…
本当に、もうまもなく潰れてもおかしくない。というか潰れないほうがおかしいのかも…


////////


自分がここまで厳しく言うのは、三菱ファンだからでして…。
最初に乗ってたクルマは母さんのお下がりのミニカだったし
学生時代にダートラやってた時の愛機はCA4Aミラージュだったわけで。





三菱のクルマは(当時)デザインもすごい素敵だったし、基本的に作りも丈夫で
何より乗っててしっくりくるんですよねぇ。人馬一体になれるというか。
数字上のスペックじゃないところに魅力のある車でした。
(サビに弱かったし、プラスチックの外装パーツめっちゃヤワだったけど)


なにより、エンブレムがかっこいいのがいいですよね。
日本メーカーの中では断トツにかっこいいと思います。



なんたって日本の由緒正しい「家紋」が由来ですからね。
国産車でよくある、イニシャルのアルファベットを意匠化したエンブレムと違います。

そんなわけで、個人的に大好きな三菱が、
もし今回のスキャンダルで潰れなかったとして
その後どうすれば生き残っていけるのか。素人なりに考えてみました。


////////


あれこれ考えた結果
いっそ、思い切って開発&生産するクルマを絞ってしまうのはどうだろうか。
という案にたどり着きました。

燃費で勝負しても信用してもらえないでしょうし、そもそもプリウスにはかなわない。
安さでは中古車にかなわない。
そこで、今後三菱がリソースを注入して販売するべきなのは、
三菱にしか作れない、世界で唯一無二な魅力・価値を持っているクルマだと思うんですよ。


そこで、下記の4台を挙げてみました。




アウトランダーPHEV
→世界中で唯一無二。SUVのPHEV。4WDの駆動性能もピカイチ。
 もはや今、三菱自動車の存在理由はこれだけって言ってもいいんじゃないかと。
 災害時の電源にもなる、クロスカントリーラリーにも出れる、最強の1台ですね。




ランサーエボリューション11
→売れないEVの軽なんか作ってるヒマあったら、ランエボ復活させようよ。
 地球上のどんな道でも走れる世界最速のセダン。唯一無二ですよね。
 (スバルWRX STIを除けば)




73式小型トラック
→日本中のオフ車ファン、ミリオタが心から市販を望んでる1台でしょ、これ。
 アメリカ人はハマーに乗る、ドイツ人はGクラスに乗る。日本人は73式小型トラックですよ。
 民生モデルでも見た目そのまま。結構売れる気がするんだよなぁ…。
 70ランクルが結構売れてる時代ですから。




三菱・パジェロミニ(エボリューション)
→ジムニーほどガチの本格クロカンでなくていいけど、ハスラーじゃ能力不足。
 そういう人たちには、やっぱりパジェロミニが必要なんですよね。

 出来れば(競技にも使えるくらい)超過激なスポーツモデル設定して、
 パジェロミニ・エボとかパジェロミニ・ダンガンって名前つけて欲しい。


普通の車を作っても、普通の人はトヨタやホンダを買うわけだし
マニアックで頭のおかしいクルマを作ってくしか、三菱が生き残るの道はないと思うんですよ。
前社長の益子修さんは正反対のことをしましたね。戦犯だと思います。

名実ともに、世界最大の自動車メーカーのトヨタの社長、豊田章男さんは
世界でも唯一と言っていい「ガチでモータースポーツに参戦し続けてる社長」だし
コストカッターで有名なルノー日産のカルロス・ゴーンも、運転が大好きで
自動車の魅力、楽しさを非常に重視していましたね(結果GT-Rを復活させたわけで)
最近絶好調のマツダも、運転の楽しさ、車の魅力を徹底的に追求して開発してるし。

ただ安いだけじゃ、新車は売れない時代ですからね。
安いだけなら、激安で新車みたいな中古車がいくらでも手に入る時代ですもの。



////////



さて、三菱が開発・販売するクルマは
先の4台に集中するとして、その他のラインナップはどうするべきか。
これは今と同じく、他社のOEM・共同開発を続けるってのがいいと思うんですよ。




三菱はこれまで立派な販売店を全国にたくさん建ていて、これが今でも現役で営業中。
正直売ってるクルマのラインナップや商品力からするともったいないくらい。
そこで、販売店があまり強くないメーカーの車をOEMで販売するというのは
Win-Win(死語)なんじゃないかと。
そもそも、三菱自社製の普通のクルマなんて、信用ないから売れないだろうし。



国内メーカーだと、引き続き軽商用とトールワゴンを供給してくれてるスズキと
提携を進めるのがいいんじゃないかと。

日産ゴーン社長 三菱自に鉄槌 数百億円損賠請求も

供給していた軽自動車の燃費偽装で、日産とは縁が切れることになるだろうし
日産は三菱にOEMしなくても充分な販売網を持ってますしね。
そういえば日産と三菱が合弁で作った軽自動車専門メーカーのMNVKはどうなるのかな



スズキは本当にいいクルマを作るし、技術やデザインも凄いんだけど
弱点が販売店なんじゃないかと思うんですよ。数も少ないし、クオリティや雰囲気も
どうも中古車屋さんとか携帯ショップみたいでチープなんですよね…。

そこで三菱にOEMすることで、販売網の強化になると思うわけですよ。
今回の事件でイメージダウンは半端じゃ無いとしても。

いままで三菱にOEMしていたスズキのクルマはほんとにバッジを張り替えただけ。
せめてプジョーやシトロエンにOEMしているRVRくらいはデザイン変えて欲しいですね。

 

 

 

それだけじゃなく、スズキと三菱が手を組んでクルマを開発したら
コンパクトカーとSUVが面白くなってくる気がしませんか?
ただのバッジ貼替えのOEMじゃなく、共同開発。

インドに力を入れているスズキとタイに力を入れている三菱が手を組めば、
工場も市場も販売網もシェアできるわけで
さらにミラージュの軽量化・コスト削減の技術がスズキにジョインすることで、
もっといいコンパクトカーができるんじゃないかなーと。

そしてSUVで言えば、本格クロカンは73式トラックに任せて
低燃費のSUVはアウトランダーPHEVに任せられる。
で、手頃なサイズのSUVを共同開発して、新エスクード・新パジェロが出来るワケ。
三菱のディーゼル&電子制御4WD+スズキの軽量・低燃費の技術。
とても魅力的でおもしろい車が生まれるんじゃないかと思うんですよね。


※イメージはジープ・レネゲード的なオシャレなコンパクトSUV


////////


正直、日本のメーカーって尋常じゃなく多くて
トヨタ(ダイハツ・スバル)・日産・ホンダ・スズキ・マツダ・三菱と
8メーカーもあるんですよ。かつてはいすゞもあったから9メーカー。



これって世界的に見ても異常で
フランスはプジョー・シトロエン、ルノーの2社
イタリアはフィアット1社独占、
ドイツはVW・アウディ、ポルシェ、BMW、ベンツ、の4社(オペルはGM)
アメリカですらフォード、クライスラー、GMの3社。

各メーカーが得意分野に特化して、ラインナップの穴を
OEMで補い合うってのはとても自然なことだと思うわけです。


////////



もう一つ、他社からのOEMを受けるとして
国産メーカーではなく、海外メーカーからOEMを受けるというのも
ありじゃないかと思うんですね。

販売網が脆弱で、国産メーカーに太刀打ち出来なかった海外メーカーも
三菱の販売網&カスタマーサポートを使って、日本に再定着できるのではないか、
という可能性について考えてみました。

フォード、オペル、MG、フィアット、プジョー・シトロエンなども考えてみましたが
ここはもう、ヒュンダイ・キアグループがベストではないかと。



ヒュンダイは元々三菱車の技術提供を受けてスタートしたメーカーで
最初の自社製(=韓国初)のクルマは、初代ランサーをベースにしたものでした。



その後、2000年くらいまではベースがまんま三菱車ということも珍しくなく
(日本でもそこそこ売れたXGはディアマンテ(二代目)がベース)
現在でも、GDI搭載車がラインナップされてたり、
エンジンの設計が三菱の影響を濃厚に受けていたりするようです。


すごいのは、ここ最近は品質・性能・デザイン
どれをとっても世界トップクラスになってきて、特にデザインに関しては
下手な日本車よりもレベルが高いんじゃないかと。



なかでも、ヒュンダイグループの起亜自動車のクルマは、めちゃくちゃデザインがいい。
2006年に元アウディのペーター・シュライアーが加入してから一気に変わりました。
ヒュンダイをベースにしているけど、ちょっと格別。
(フィアットグループでいうところのアルファロメオみたいな感じ?)


そこで、三菱に起亜&ヒュンダイのクルマをOEMするとしたら
どういうラインナップになるのか考えてみました。


・オプティマ→ディアマンテ




・リオ→コルト




・クープ→エクリプス




・シードGT→ミラージュ・サイボーグ




・スタレックス→デリカ(商用)




・レイ→デリカD2(トッポ)




・カレンス→デリカD3(シャリオ)




・ヴェロスター→FTO




・ジェネシス・クーペ→GTO


どうでしょう、現在販売中のものだけでなく、
これまでに失われた三菱のラインナップも完璧にフォローできますね。
それに、日産やスズキのクルマをバッジ貼り替えだけで売るより
よっぽど魅力的だなと思うわけです。

↑調べてみたら、同じこと考えてる人が見つかりました。

いっそ、ヒュンダイ・キアグループと手を組んで
共同開発するというのもありかもですね。
三菱車のライセンス生産からはじまったヒュンダイに三菱が吸収される…皮肉ですね。


しかし、問題点がいくつかあって…

①デザインや基本性能はいいものの、高性能で安価なクルマがあふれる日本では
耐久性や燃費、使い勝手の面でかなわないのではないか。
とはいえ価格で勝負できるかも(日本は関税がないから)

②もはやズタボロの三菱より、キアやヒュンダイのほうが
よっぽどブランドイメージが良いのではないか。
→ヒュンダイは以前日本で販売したクルマがクソ過ぎたのでイメージは良くないけど
 キアは違うし、語感が(いかにも韓国語っぽくないので)かっこいいし。
 
③そこまでして三菱のディーラー網に価値があるか疑問。
→三菱のように不正していないし、素晴らしい車を作っていたいすゞが
 あっさり撤退して、全国のディーラー網も消滅したケースが有りますね。



2代目ジェミニはとても人気で、一時は日本で販売台数トップだったこともあるわけです。
それが乗用車部門撤退で、最期はホンダ車のOEMのみになってしまい
最期はそれも辞めてディーラーもたたんでしまいました…あれ、この流れ…?




////////////////



そんなわけで、三菱が今後生き残る方法はなにか
あれこれ素人なりに考えてみました。


「マニアックな車を作ることだけに集中して、あとはOEMor共同開発しちゃう」
というのが自分なりに辿り着いた答えなのですがいかがでしょうか?



とはいえ、今の時代の日本で
新車を売るのは本当に難しい、ということも痛感します。

燃費ならプリウスやアクア
室内の広さと価格ならフィット
燃費の良い軽ならワゴンR
本格クロカンするならジムニーやランクル70
とにかく運転が楽しいクルマがほしいならマツダ
環境にやさしい燃費の良いディーゼルなら…やっぱりマツダ。
手頃なスポーツカーが欲しいなら86かロードスター
見えを張りたいならドイツ車
とにかく安さがほしいなら市場に溢れかえってる中古車

とにかく、ある分野で猛烈な強みをもったクルマが市場にあって
これ以外の選択肢を選ぶとしたら
何かしらの強力な魅力が必要になってくるわけですよね。

よっぽどデザインが気にいったとか、昔から世話になってるディーラーだからとか
もしくはとにかく他人と違う選択肢じゃないと嫌だっていう変態だったり。



果たして三菱は、これから先
それだけの魅力ある選択肢を提供できるのか?

自分はそう考えると心配しかなかったのですが
今この状況でも、三菱を応援しているユーザー・ファンが結構いて
なんというか、そこに希望があるのかなと思いました。









長文、失礼しました。
良かったらみなさんもコメントしていってください。
ではでは、またお会いしましょう。

2 件のコメント:

  1. リコール隠し発覚後三菱のディーラーに車を見に行ったら、うちの車はしばらく買わない方がいいですよという、ディーラーマンの言葉が印象的過ぎて未だに脳裏に焼きついてます(笑)

    確かに最近の起亜はほんとデザインいいですよね、ヒュンダイのような悪いイメージもないですし。
    問題は日本人の韓国車に対するイメージですが、OEMで売るなら元の車の国籍まで気にする人は少なそうですし、あのデザインなら欲しい人は結構多そうですよね。
    日本に正規輸入してたときのヒュンダイ車は、かなりデザインがひどかったですし。

    返信削除
    返信
    1. 三菱のディーラーさん、妙に人間臭いというか親切で正直な人が多い気がしますねぇ。実際三菱の軽は、デザインもいいし使い勝手もいいんですけどサビが出やすいし燃費も良くないので…

      ヒュンダイはイメージ良くないでしょうけど、キアならデザインも抜群に良いし、OEMで導入するなら凄い良いんじゃないかと思います。日本向けには、ミラージュのアイドルストップと副変速機付きCVTを導入すれば、結構燃費対策できるかなと。

      とはいえ、これだけメーカーが群雄割拠していて
      日産もホンダも苦戦している中で、そこまでして三菱のラインナップを
      維持する必要があるのかは、書いていてわからなくなりました…

      削除