スポンサードリンク

2015年12月20日日曜日

工業製品は、もはや進化する必要があるんだろうか







こんにちは。ひわいです。




突然ですけど今日、こういう動画を見つけたんです。






1994年、モンテカルロ・ラリーに参戦するミニクーパー。

モナコ公国とフレンチアルプスが舞台で、表彰式にはモナコ皇太子も列席する
世界で最も古くて権威のあるラリー「モンテカルロ・ラリー」
1964年に、ポルシェやフォードを敵に回して
小さなミニクーパーが優勝してから30年後の1994年、これを記念して
何台かのミニクーパーが、再びモンテカルロ・ラリーに参加した、という話。




とはいえ当時はエスコート、インプレッサやセリカがトップ争いする時代。
もちろん総合優勝は無理だし、同じ1300ccクラスのライバルが
プジョー106とかの最新のマシンだったので、クラス優勝も難しい。

でも、参加車の中で一番ファンを沸かせたんじゃないかなと思うんです。
いい話ですね。




ちょっと話は変わるんですが、クルマって大昔から
そんなに進化してないんだなと思うんですよね。最近。

さすがにフォードT型まで行くと
「エンジンの付いた馬車」って感じだけど、たとえば戦前のシトロエン11CVとか
ナチ政権で開発されたKdF Wagen…のちのフォルクスワーゲン・ビートルとか
今の車と操作方法全く変わらないし、普段乗るのに不便なさそう。



エアコン付けてラジアルタイヤ、燃料をインジェクションにするくらいか。
(ビートルはエンジンを水冷にすればヒーターも十分使えそう)
カーナビはiphoneがあれば十分だしね。






ましてや戦後に開発されて1959年に発売を開始したミニなんて

モダンもモダン。改良され続けて2000年まで生産されてたくらいだしね。




たぶんリアシート下に燃料タンクを移設すればトランクも広がるし

エンジンを最新のに積み替えれば排ガスも燃費も格段に良くなるもんね。
衝突安全性は…流石に無理か笑






/////////






それでも、クルマの進化ってすごい細かいことの積み重ねなんだなと思います。




たぶんクルマの進化って、たぶん70年位前には

基本形は出来ていて、20年位前の90年代にはもうほぼ完成していたのかなと。
日本がバブルに沸いてた頃ですね。










学生時代自分が乗ってたマーチも1992年式だったけど

オーディオもエアコンもパワーウィンドウも付いてたし
エンジンもDOHCで燃料もインジェクションだったから
いまでも新車で乗りたいくらいいいクルマでしたわ、ほんと。






/////////






クルマにかぎらず、工業製品ってたいてい1940年位には基本形ができていて、

下手をすると現代でもそのまま使われてたりするんですよね。



1863年に開通した世界最古の地下鉄ロンドン、

1927年開通の地下鉄銀座線、どちらも未だに使われてるし
車両だって、東急の8500系電車なんか1975年製だったりするんですよね。












鉄道もそうだけど、建築系は偉い昔のものが未だに現役の例が結構ありますよね。

ニューヨークのエンパイアステートビルなんて1931年に完成だし。






1931年。満州事変勃発の年、アメリカ国歌が制定された年ですね。





もっとすごいのが銃器の世界で

今のオートマチック拳銃の原型になった(というかもはや完成形なんだけど)
コルト1911はその名の通り、104年前に設計された拳銃で未だに普通に使われて驚きますわ。












世界で一番使われてる拳銃弾、9mmパラベラムだって

1930年代の設計ですもんね。第二次大戦中の設計の工業製品が未だに現役ってのはすごい。







100年前から殆ど変わってないものといえば

服装ですかね。スーツなんか100年前のもの、そのまま着てもかえってかっこいいかもしれない。












/////////





私達の身の回りの「モノ」の基本的な形はもう70年近く変わってなくて、

クルマなんか馬車まで遡れば紀元前から基本形がかわってないのかも。
モノを飛ばして人を殺すって意味だと、やっぱり銃器もおなじかも。



もっと大きなくくりで言うと

水道や道路、政治なんかの社会設計は
古代ローマから基本変わってない、なんて言いますしね。
文字だって未だに「ローマ字」を使ってるわけで。





/////////





2000年台はコンピューターの進化と低価格化、普及によって

モノが変化してきた時代だと思うんですよね。
ほとんど基本形が出来たものを、もっと便利に環境によくする努力を重ねてきたんだろうなと。



現在、それから未来はITによって

ライフスタイル、生活の仕方、価値観を変えていく時代なのかなと思うんですよ。
進化のベクトルが、紙の発明・活版印刷の発明以来、久しぶりに大きく変わってきたのかなと思います。










おそらくクルマは(趣味で乗るものを除けば)全自動のタクシーに置き換えられて

スマホで呼べば、任意の場所にすぐ行けるような社会になるんだろうなと思うんです。
ガソリンスタンドも駐車場もクルマのディーラーもレンタカーも、有人のバスもタクシーもなくなるでしょう。
モノだけじゃなく、サービス全体もひっくるめて新しくなるのかなと。





/////////



上手く言えないけど、モノとサービスが融合して

新しい「生き方」を作っていくような進化がこれからの未来なのかなと思いました。
でもきっと「基本形」はきっと殆ど変わらないんだろうなぁ。





でも、50年くらいたって自分がおじいさんになったときに

「生誕100週年記念」とかでミニクーパーがラリーに参加してたら嬉しいし
遺伝子操作でネット端末遺伝子を埋め込まれた孫を抱いて
「昔はね、こうやって人が自分が運転してたんだよ」って語れたら良いなと思いました。



でも孫には

「知ってるよ!おじいちゃんとおじいちゃんの時は、馬車に乗って弓矢で戦ってんでしょ?
 2chに書いてあったもん!」って言われちゃうのかな。









0 件のコメント:

コメントを投稿